EVGA Z170マザーボード製品ラインのご紹介これらのマザーボードは性能が格段と向上しており、ハイパフォーマンスネーティブSATA 6Gポート、次世代型USB 3.1*、最大4台までのNVIDIA SLI対応*さらにCreative Core3Dオーディオ*等他にも豊富な次世代機能を搭載しています。改めて考え抜かれたボードとカラーレイアウトに機能性に照準を絞り込んだ最新のEVGA GUI BIOSを実装したEVGA Z170ラインはゲーマー、性能を追求するユーザーやハードウェアの熱狂的こだわり派には最適な製品です。
* EVGA Z170 Classifiedでのみ利用可
Z170 Classified
NVIDIA SLI®4枚搭載用の設計
Creative® Core3Dオーディオ
Z170 Classifiedでのみ利用可
卓越したサウンドを生み出す受賞実績あるCreative® Core3Dオーディオとオーディオシールドで構築されました。
Killer™ E2400 NIC
Z170 CLASSIFIED Kで利用可能
内蔵のKillerイーサネットがネットワーク遅延の優先順を定めて遅延を軽減するのでプレーしているゲームの絶頂スピードを常時維持します。
Intel® Z170チップセット
パフォーマンスのリーダー
部品番号: 151-SS-E179-KR
EVGA Z170 Classified 4連ボードは根本的にエンジニアリングを行った結果地球上で最強のオーバークロック可能なマザーボードです。次世代Intel Z170 ExpressチップセットにDDR4 3200MHz+メモリー対応を特長とするこのマザーボードは最高性能を実装しています。SATA Expressポート2口、SATA 6Gポート最大8口、USB 3.1が2口にM.2ポート2口で頑丈なストレージとI/Oオプションが提供されているほか、NVIDIA SLIテクノロジーに対応しており、最大4枚のNVIDIAグラフィックカードを対で搭載して究極を超えたほどのゲーミングパフォーマンスを発揮します。Creative Core3Dオーディオはオーディオ隔離機能を搭載したのでクリエイティブのフルスイートが持つ機能によって最もクリーンなサウンドが可能になります。
Auto-Notify
仕様書を見る
部品番号: 142-SS-E178-KR
EVGA Z170 Classified Kはハードコアなゲーマーのために根本からエンジニアリングされています。次世代インテルZ170 ExpressチップセットにDDR4 3600MHz+のメモリに対応しているこのマザーボードは圧勝を目指して構築されています。内蔵のKillerイーサネットがネットワーク遅延の優先順を定めて遅延を軽減するのでプレーしているゲームの絶頂スピードを常時維持します。当然EVGAのオーバークロックDNAから成るのでこのマザーボードは、スピードを発揮するために構築されているハードウェアデザインと堅固なVRMでオーバークロックを前提として構築されています。
部品番号: 140-SS-E177-KR
EVGA Z170 FTWマザーボードは勝つことのみを意識してエンジニアリングされています。次世代ハードウェア向け設計によるEVGA Z170 FTWの主な特長は、高速性を発揮し最強のオーバークロック対応と機能を生かすように設計されたBIOS GUIインターフェースです。高効率VRMが考えうる最もクリーンな電源をCPUにCPUソケットから供給します。このソケットは金含有率が1.5倍になり、信号品質が改善しました。合計4枚のDIMMスロット対応最大64GBのDDR4メモリー とPCI ExpressレイアウトはNVIDIA SLIテクノロジーのネーティブ対応を実現したレーン配分と性能改善のために最適化されています。
部品番号: 111-SS-E172-KR
EVGA Z170 Stingerマザーボードは最強をさらに凌駕する設計によってエンジニアリングされています。次世代Intel Z170 ExpressチップセットにDDR4 3200MHz+メモリー対応を特長とするこのマザーボードは最高性能を実装しています。4xネーティブSATA 6Gポート、8xネーティブUSB 3.0ポートで堅固なストレージとI/Oオプションが提供されるほか、mITXフォームファクターなので究極のコンパクトな高性能システムが可能になりました。
レイヤー数が多いので高負荷および高いオーバークロックでの安定性が強化されました。
EVGA Z170 Classifiedは定格で最大4枚のSLI®に対応し、最も要求度が高いビデオ負荷を処理可能です。
EVGA Z170製品ラインはフルサイズストレージやM.2ジャックからのWiFi対応を含みます。
ソケットに使用されている貴金属量増加(金は300%へアップ)によって接続性が画期的に改善され、抵抗対インピーダンス比の低減によりさらにクリーンな信号を発生します。
直角に対向するボード用主電源が無いのでケーブル敷設が楽になり邪魔になりません。
8フェーズPWMでプロセッサに到達する電力はクリーンで安定します。
テストのためにカードを抜き取る手間が無くなり、ディップスイッチでスロットを無効化するのみです。このためPCI-Eコンポーネントを分離するために何も取り外す手間が無いので、トラブルシューティングに費やされる時間が節約されます。
電源アクセスやリセットボタンへのアクセスのためにボードからケースへの配線が不要なZ170上でのテストやベンチング環境での実行の際は、ボタンがボードに実装済みです。
Z170 Classifiedは極限的構成のさらに最高級ラインに焦点を当てているだけではなく、コンポーネントの小型化も行いました。Creative Core3Dオーディオと内蔵デュアルIntel NICで最高品質のサウンドとネットワーク接続がこのボードのままで発揮されます。
インテル、インテルのロゴ、インテル Core、Core Inside は米国およびその他の国におけるインテル社の商標です。